いらっしゃいませ。ヒルゼンミルキー店主の佐藤 徹です。
当店はお子様からお年寄りまで誰でもお召し上がりいただける、親しみのあるチョコレートづくりを心がけています。蒜山高原のフレッシュな牛乳を使った濃厚な味わいを全国の皆様に気軽に楽しんでいただきたい。そんな思いでネットショップを開店いたしました。
お求めやすい価格、贈り物にもお使いいただける包装で皆様のご来店をお待ちしています。
店長日記はこちら >>
蒜山高原は、岡山県真庭市北部に位置する高原地帯であり、日本最大のジャージー牛の牧場など、広大な土地を活用した高原となっていて、週末やシーズンには京阪神・山陽方面からの観光で来られます。
※ページ内で紹介している内容についての詳しいお問合せは各施設・お問合せ先に直接お願いいたします。
日本名水百選 塩釜冷泉
|
|
![]() |
工場より車で10分 |
環境庁の名水百選に指定される泉。四季を通じて、常に水温11℃という冷たさと、湧水量毎秒300㍑の多さに、自然の偉大さを実感してしまいます。地元の人達から「塩釜さま」と呼ばれている名水の源。この泉こそが、天上の国に湧くという真の名泉「天の真名井(あまのまない)」だといわれる、それはそれは冷たくて透き通った水の園です。この泉は岡山県三大河川の一つ「旭川」の源流の一つでもあります。
|
|
住所 岡山県真庭市蒜山振興局
TEL:0867-66-2511 |
蒜山大山スカイライン
|
|
![]() |
工場より車で20分
WEBサイト |
蒜山高原と鳥取県の鏡ヶ成を結ぶ観光道路・蒜山大山スカイライン(県道大山上福田線)にある展望台。沿線にはブナ、ナラ、トチノキなどの原生林があり、四季折々の美しさを見せる。また、北西には大山や烏ヶ山の荒々しい山肌が、南東には蒜山高原のなだらかな稜線を望むことができる。
|
|
住所 岡山県真庭市蒜山下徳山
|
雲海
|
|
![]() |
工場より車で10分
WEBサイト |
秋(10月~11月)になると高原の朝の冷え込みは強く、蒜山三座の裾野を雲海が被う。乳白色一色に染められた高原の夜明けは、幻想的であり、神秘的でさえある。
|
|
住所 岡山県真庭市蒜山三座
|
黒岩の山桜
|
|
![]() |
工場より車で10分
WEBサイト |
県下有数の山桜。
4月下旬が開花時期。樹齢700年といわれ、見るからに古大木という偉容を示している。根本周囲10m、目通り周囲8m、高さ12m。【県指定天然記念物】 |
|
住所 岡山県真庭市蒜山下和
|
山乗渓谷
|
|
![]() |
工場より車で25分
WEBサイト |
山水画を思わせる巨岩に囲まれた全長400mの歩道のある神秘的で美しい渓谷です。 特に上流の落差20mの不動滝は、散策に訪れる人の多い山乗渓谷の人気の見どころです。また7月中旬~8月中旬の期間、山乗渓谷遊歩道入口の「涼水亭」では、野趣満点のそうめん流しが楽しめます。
|
|
住所 岡山県真庭市蒜山下和
|
道の駅蒜山高原サイクルセンター
|
|
![]() |
工場より車で10分
WEBサイト |
ホテル蒜山ヒルズに併設するサイクリングターミナル。レンタサイクル(マウンテンバイク、子供用など)を50台備えるほか、トイレ、休憩室、情報コーナー等を設け、自転車道沿いの観光名所などをビデオで紹介しています。
|
|
住所 岡山県真庭市蒜山富山根694-129
TEL:0867-66-7005 |
蒜山高原キャンプ場
|
|
![]() |
工場より車で10分
WEBサイト |
このたび、新オートサイトが23追加され、さらにご利用しやすくなりました。身障者の方にご利用しやすい、ユニバーサルデザインのトイレ炊事等も新たに新設。車での乗り入れが可能な区画(AC電源あり)もあり、ほかにも常設サイト、持ち込みサイトがあり、どの区画もひるぜんの大自然の中アウトドアライフを満喫していただけることまちがいなし!
|
|
住所 岡山県真庭市蒜山上福田
TEL:0867-66-2501 |
ひるぜんベアバレースキー場
|
|
![]() |
工場より車で10分
WEBサイト |
関西から車で160分、岡山・倉敷からだと60分。そして蒜山I.C からゲレンデまでたった5分というアクセスの良さとナイター設備も設け、アフターファイブでも楽しめる都会派スキーリゾートです。
|
|
住所 岡山県真庭市蒜山本茅部644-105
TEL:0867-66-5333 |
春イベント
|
自然体験教室⑥「炭焼き体験教室2」
第22回 旬の盆栽教室 真庭山菜御膳 天の岩戸さくらまつり 【自然観察会①】 春の野の花観察会 【自然観察会④】カエルぴょこぴょこ!モリアオガエル観察会 津黒川渓流釣り大会 |
夏イベント
|
第23回 旬の盆栽教室
夏の湿原観察会 №1(内海谷湿原) 【自然観察会⑤】ひるぜん自然観察会-野土路乢- 【自然体験教室②】みんなで川遊び場をつくろう! ラベンダー収穫祭 津黒 里山の道マラソン 【自然観察会⑥】まっくら!夜の里山探検 |
秋イベント
|
クリスマスリース作り
2008蒜山ジャージーフェアー 【自然観察会⑪】里山のひみつ探検隊 蒜山のキノコ鑑定会 海の市・山の市2008真庭 第24回 旬の盆栽教室 蒜山のキノコを楽しむ会 風の祭り2008 山ぶどう収穫祭 ヤマブドウ収穫体験 第11回 蒜山ウォークフェスティバル 自然観察会⑫】津黒のきのこ観察会 蒜山高原マラソン全国大会 蒜山高原マラソン全国大会 いい夫婦 登山 2008 自然観察会⑬】「秋の彩り・紅葉観察会」 秋の大山みちツアー MILK×(バイ)MUSIC 食と匠祭り 自然体験教室③】炭焼き体験教室1 自然体験教室④】山里の味・やきんぼう作り教室 |
冬イベント
|
友金杯スキー大会
雪の蒜山を楽しむ旅~クロスカントリースキー 真庭市長杯スキー大会 第24回 「旬の盆栽教室」 蒜山スキー場開き 【自然体験教室⑤】かまくら作りと雪遊び 【自然観察会14】雪の里山を歩こう 蒜山バサーレース 雪の蒜山を楽しむ旅1~スノーシュー 雪の蒜山を楽しむ旅2~スノーシュー 雪の蒜山を楽しむ旅3~天空くだり 巨木探検ツアー・スノーシュー |